代表ブログ/エフツータイムス
仕事に役立つアイデアを
定期的に発信しています。
-
太陽光パネルの価格上昇はウイグル自治区の人権問題が原因?
日経新聞7月4日号によると、中国・新疆ウイグル自治区の人権問題が、太陽光パネルの価格を押し上げているそうです。 パネルの主な原材料であるシリコンの世界生産の4割は新疆地区が占めており、シリコン価格は1年間で5倍近くに高騰...
-
リフォーム雑誌の取材に行ってきました
12月に発行するリフォーム雑誌『HIROSHIMA REFORM2022』の取材に先日行ってきました。 片道2時間以上かかる遠方地で築100年の古民家の取材でした。玄関から入るとOSBボードがかなりのウエイトを占める空間...
-
7月・8月の祝日について
今年のカレンダーを見ていると、7月19日(月)は海の日、8月11日(水)は山の日、10月11日(月)はスポーツの日で祝日となっています。 しかし、最近になってこの祝日が違うことを聞きました。 内閣府によると、令和3年(2...
-
HIROSHIMA REFORMのWEBサイトリニューアル
HIROSHIMA REFORMのTOPページをこの度、リニューアルしました。スマホでの操作性や視認性を改善したいと以前から思っており、ようやく実現できました。 また、会社選びを得意なジャンルから探せるようにも対応しまし...
-
リフォーム集客チラシは 新聞スタイルで成果が出る!
現在のリフォーム市場 新築の減少からリフォーム事業を強化するハウスメーカーやビルダー、また相次ぐ異業種の参入。家電量販店、ホームセンター、家具販売店などリフォーム業界はぐちゃぐちゃです。 また、どの会社もいかに受注を上げ...
-
関西ペイントがミルクボーイを使ったウイルス対策のプロモーションを展開
ご存じの方も多いと思いますが、関西ペイントでは昨年10月5日に、同社の扱うアレスシックイが新型コロナウイルスを5分で99.7%以上不活化させるという実験結果を記者発表しました。 https://www.kansai.co...
-
アフターコロナはいつになる?リフォーム会社が考えておくべき未来
ウィズコロナ、アフターコロナといったキーワードが盛んにでますが、今回はアフターコロナがいつになるのかを考えてみたいと思います。 現状の新型コロナウイルス対策を分析し、未来予想を行い、その未来に対する施策を行っていくことが...
-
これからの広告は役立つ情報の発信で売上を上げる!
リフォーム産業新聞3月15日号にOB囲い込みの特集が掲載されていました。コロナ禍で新規よりもOB顧客が安定した売り上げを生みやすいからです。 高知県の土佐ハイムでは、2か月に1回6000件のリストから抽出した400件にニ...
-
リフォーム見込み客の本当のニーズを読み取る方法
顧客の本音を理解することが大切 日経ホームビルダー2020年2月号に、「リフォームの不機嫌な顧客たち」という特集がありました。 顧客からのクレーム事例をまとめたもので、リフォーム関係者が読むとよくある話だと思います。特集...
-
リフォーム営業マンの契約後のクレームを減らす方法
営業マンが契約はしてくるけれどクレームが多い、と思う経営者の皆様。 その理由は営業マンが現場を知らないからです。契約を取ることに必死なため、契約後のことまで考える余裕がありません。 そこで、今回は「営業マンの契約後のクレ...